動けなくなってしまった子で、必ず問題になってくる「床ずれ」。
「ドーナツ型クッションが良いのよね!」
「一日に数回体勢を変えてあげればよいんでしょ?」
さあ、果たしてその方法は合っているでしょうか(苦笑)
私がこんな記事を書き始めた時点で
皆さん何かお気づきかも知れませんが^^;
床ずれ、どうして起こる?
まずは床ずれがどうして起こるか・・・ですが、
これは血行不良が一番の原因と言えます。
体の下になっていて、圧力がかかっていて、
それでいて出っ張っている部分・・・
その部分の血行は非常に悪くなっています。
血液がしっかりと流れてくれないので、
周りの細胞たちは徐々に死に始め、
いとも簡単に床ずれの完成です。
さて、床ずれが起こりました
床ずれが出来てから、皆さんはどうしますか?
私はですねぇ・・・よく洗って、白色ワセリンを塗ってラップを
貼り付けて、ビーズクッションの上にでも居てもらいましょうか^^;
で、一・二時間置きに逆の体勢になってもらうと思います。
さて、皆さんの答えはいかがでしょうか?
ほとんどの方は私と違う答えだったと思いますが(苦笑)
一番多かった答えは「ドーナツ型クッションで、傷の部分に
直接圧迫がかからないように・・・」でしょうか。
一見、傷口の部分を守っているようで、優れていそうな
このドーナツ型クッションですが、
私が一つ心配している事があります^^;
ドーナツ型クッション、大丈夫?
その形を心配しています。
皆さんご存知のとおり、ドーナツ型クッションはドーナツ型(笑)
確かに、傷口に直接圧迫は加わりませんが・・・
傷口を治すのにも、血行が行き届く必要があります。
その血液は一体どこから来るでしょう。
そう、周りからその傷口に向けて集まってくると思います。
でも、ドーナツ型クッションは、主に周りを圧迫しています。
ん?と言う事は・・・?
あれ?血行が・・・治りが・・・
これはあくまで私個人の考えですので、
使うかどうかの判断はお任せします(汗)
↓記事が参考になった!楽しかった!と少しでも思ったら共有して頂けるとビーグル獣医がヒャッホウです↓