数値だけ見て「肝臓が悪いです」と言われた

 

病院に連れて行って
「肝臓が悪いです。この数値が高くなると肝臓がおかしいということ
なんですが・・・」というようなことを言われることがあります。

「そんな数値なんて良く分からん!肝臓が悪いのね!じゃあ治療して!」
というように、普通の飼い主ではなってしまうこともあると思います。

しかし、肝臓を良くするような薬を長い間使っているのに
全然数値が下がらない・・・そんな場合には注意が必要です。
なにせ全然効果でてないんですもんねぇ。

 

 肝臓の数値って言っても色々考えられます


肝臓の数値というのは、肝臓が悪い時にはもちろんあがりますが、
この数値というのは「肝臓が働きまくっている」時にあがる数値なのです。

肝臓が働きまくる場合というのは色々なパターンがあります
例えば感染症にかかった時。
体に悪い物質がたまって解毒しようとしている時。
そして肝臓自体が悪い時などが原因として考えられます。

つまり、肝臓以外に感染症にかかったりしていても
数値が上がることがあるのです。
これを、「肝臓の数値が高い=肝臓が悪い」として
すぐに肝臓の治療を始めてしまってはしょうもないですよね。

実際、数値が高くなっているうち、30%前後しか
肝臓が悪い状態はない
んですから。

 

 飼い主さんはどうすりゃいいの?


肝臓の数値が高い以外に、肝臓が悪いと言える理由
しっかり聞いておいた方がいいです。

例えば粘膜が黄色くなっているだとか、脂肪が全然分解されないで
ウンチにでてくるとか、超音波をとってみて異常があったとか、
CT上気になる部分があるとか・・・
他に判断基準があるのであれば、納得出来ます^^;

血液検査などはあくまで参考ですので、機械が出した数値だけを
信じて治療するような獣医は避けましょうね~。

 

↓記事が参考になった!楽しかった!と少しでも思ったら共有して頂けるとビーグル獣医がヒャッホウです↓

このエントリーをはてなブックマークに追加


ビーグル獣医が犬猫自然食本舗を紹介することにしたワケ

『+獣医のペット病院ウラ話!?』トップ