カメのレントゲン 大学病院研修医の葛藤

 

 

獣医学生は5年生や6年生になると、大学病院で実習することになります。

この病院実習は簡単に言うと病院の見学です。
現場がどうなっているのかを学ぶ良い機会ですね^^
たくさんの学生が、診察室の端っこで研修医の治療を見学するのです。

ちなみにこの研修医というのは、大学を卒業した後も大学に勤めて勉強を続ける方々の事です。
つまり、ちょっと前までは先輩後輩の関係だった方がほとんど。

しかし、大学生だった頃との大きな違いがあります。
それは「獣医師免許を持っている」ことです。
憧れの獣医師免許を手にした先輩は、これまでの先輩とは一味違って見えます^^
羨望のまなざしで先輩を見つめる後輩たち・・・

一方、先輩である研修医も格好いい所を見せたい!と思うでしょうね~。
そんな時に限って、なぜかやってくる想定外の患者さん・・・

研修医も経験を積んでますから、よく診る犬や猫については
十分安定した診察を行うことが出来ます。
今日も犬や猫の患者さんだったら良かったのですが・・・

なんと見学の真っ只中、
カメを連れてきた患者さんがいらっしゃったのです。

カメもしっかり診られる准教授はその時不在。
大学病院ですから「わからない」と言えない、それに見学の学生がたくさん見ている・・・
しかし獣医として適当な診断はするべきじゃない・・・

色々と葛藤したのち、カメがよく分かる先生の為に
何とか情報だけは用意しておこうと思ったのでしょう。
体調が悪いカメのレントゲンを撮ってみましょう、と準備を始めました。

どんな風に検査するのかワクワクの私たち。
しかし!現像されたレントゲン写真、それは明らかに・・・・・

甲羅なのでした。

甲羅しか写っていないのです。
研修医は二人居たのですが

A「甲羅ですね~」

B「うん、甲羅だね~」



五分後・・・

A「甲羅ですね~」

B「うん、甲羅だね~」

いつまで続けるんでしょう(笑)

私はそこで「分からない分野は分からない」と
はっきり言うのが良い、と言う事を学んだ気がします。

 

↓記事が参考になった!楽しかった!と少しでも思ったら共有して頂けるとビーグル獣医がヒャッホウです↓

このエントリーをはてなブックマークに追加


ビーグル獣医が犬猫自然食本舗を紹介することにしたワケ

『+獣医のペット病院ウラ話!?』トップ