「ビーグル獣医、どうして突然ヤブイヌなの?」
「い、いや、それは・・ズーラs・・・いや、何でもない」
「・・・・・・」
このコンテンツは、ズーラシアでヤブイヌに魅せられたビーグル獣医の
独断と偏見によるものでは無い事を最初に断っておこう。
違うんだ!本当にかわいi・・・いや、違うんだってば!ちg・・・
ヤブイヌの住居
本来の居住地はズーラシアでは無く、南アメリカ大陸を中心とした
森林やパンパなどである。
ちなみにビーグル獣医は中学の社会のテストで「パンパ」「セルバ」の二種類だけを
覚えて臨んだところ、28点を取ってしまったという苦い経験があるが今はどうでもいい。
ちなみにパンパはビリヤード台とも例えられるほどの広大な草原地帯。
セルバはアマゾンの熱帯雨林。
ヤブイヌを飼う為にパンパを整備するのもそれはそれで魅力的ではあるが、
後述するヤブイヌの魅力を最大限に活かすためにもセルバに近い環境を整えたいところである。
なお、セルバ系環境を整える際にはアナコンダやナマケモノなども同時に飼育することで
臨場感が増すのでコンテンツを参考にして欲しい。
ヤブイヌの体
体重は5~7kgで小さめの柴犬くらいとなるが、ずんぐりむっくりした
その足の短さ・胴の長さは柴犬のスマートさからはかけ離れており、
上の写真のように、何か哀愁を漂わせているような雰囲気を持っている。
日本ヤブイヌ協会の集計では、
「純血なのに雑種の犬と間違われるのが不満」と答えたヤブイヌが
87%に及んでおり、ヤブイヌ界では問題視されているところである。
ヤブイヌの食べ物
カニや魚類などを中心とした雑食だが、自分より大きな動物を捕食する事もある。
「どうしよう・・・ヤブイヌ飼ったのはいいけれど、カニが買えない・・」
とお困りの飼い主さんも多いが、そこは安心して欲しい。大したことは無い。
何故なら、ビーグル獣医はヤブイヌを飼っていないのにカニが買えないからである。
「うちもそんなにお金無いけど・・ヤブイヌちゃんのために買うわ!」
そんな飼い主さんにはタラバガニより比較的懐に優しいアブラガニを推奨するが、
もしそのヤブイヌちゃんがグルメであった場合、
「甲羅の棘が4本しか無いからアブラガニだワン♪タラバガニじゃなきゃいらないワン♪」
と、ややムカつく指摘を受けてしまうかも知れない。
ヤブイヌのトイレ
「逆立ちして放尿」
これはやや特徴が少なくネタに困っているビーグル獣医にとって流涎ものの行動である。
この放尿方法はオス・メスともに見られるがメスの方で頻度が高く、ペアを形成すると
回数が増すことから、ペア形成や維持に役立つマーキングとして見られている。
なお、人間でこのマーキングを試そうとすると以下の問題が生じてしまう。
・構造上自分にかかる
・床が汚いとお手手が汚れてしまう
・尿が多く長引いた場合、手がプルプルして不安定になる
綺麗な床の男子専用トイレでマーキングすることが少しでも成功率を上げるコツであるが、
どちらにしてもペアの形成率は下がってしまう傾向が強いとのことである。
実際に試してみた方がいらっしゃったらお問い合わせから報告して欲しい。
お待ちしております。
逃げるヤブイヌ
ヤブイヌは危険だと感じても断じて敵に背中を見せない。
果敢にも「前を向いたまま、後ろに猛ダッシュして巣穴に」逃げるのだ。
何とも勇敢である。
また、ヤブイヌはその名の通り、藪を潜り抜けるのに適したズングリむっくりボディを
しているため、いったん逃げ始めると前を向いたままだわ狭いところもスルスル抜けるわで
天敵もお手上げ状態である。
更には水を泳ぐのも大の得意で、短い手足で高速犬掻き。
手足には水かきも兼ね備えており、熱帯雨林でもはや逃げられないところは無いだろう。
上記の理由により、ヤブイヌの勇敢な行動を観察するため、
飼育環境はパンパ(草原)タイプではなくセルバ(熱帯雨林)タイプを推奨しているのである。
ヤブブーム
ヤブイヌにはヤブブームと呼ばれる習慣がある。
元々群れで行動するのが大好きなヤブイヌであるが、一人が
行動を起こすとその行動を真似し始める事があるのだ。
ビーグル獣医が2箇所、通算5時間ヤブイヌを見続けていた結果、
第一位:穴掘りブーム(2回)
第二位:鬼ごっこ(1.5回?)
第三位:水泳大会(1回)
のヤブブームが観測された。
暇な訳ではありません。勉強家と呼んでください。
ヤブイヌのQ&A
Q.日本でヤブイヌはどこで手に入りますか?
A.日本では、横浜ズーラシア、名古屋の東山動物園、京都市動物園
などでヤブイヌが飼育されていますので、その辺りとの交渉が重要となるでしょう。
藪からスティックに行かずに、計画的に手に入れましょう。
Q.ヤブブームが始まる前兆などはあるのですか?
A.いいえ、藪からスティックに始まります。
Q.暇人・・・ですよね?
A.いいえ、勉強家です。
2時間で一度諦めて次の動物へ行こうと順路を進んだら、
またヤブイヌコーナーがあったのがいけませんでした。
なぜ二つも馬鹿でかいヤブイヌコーナーが・・・
↓記事が参考になった!楽しかった!と少しでも思ったら共有して頂けるとビーグル獣医がヒャッホウです↓
あなたにオススメの記事
同じカテゴリーの記事(新着順)
- グレビーシマウマを飼う前に ゼブラゾーン活用で夢の凱旋門賞
- メガネザルを飼う前に 女子大生対策と夜行性の大きな代償
- エゾモモンガを飼う前に ムササビの術と魅惑の黒たまご
- カモノハシを飼う前に 毒と母乳と滝川クリステル
- ミーアキャットを飼う前に 鳥取県でキョロキョロ攻略と永住問題
- オオアリクイを飼う前に 買い占められるアリ伝説
- レッサーパンダを飼う前に 復讐に燃える深紅の炎
- エゾヒグマを飼う前に 156kgの壁と涙のブタゴリラ
- ホッキョクグマを飼う前に 昆布のスペック(月約25万円)
- ダチョウを飼う前に 男が夢見るお湯
- 皇帝ペンギンを飼う前に エンペラーペンギンの飼い方と特徴
- ビーバーを飼う前に ビーバーの飼い方と特徴
- ハイエナを飼う前に ハイエナの飼い方と特徴
- 伝書鳩を飼う前に 伝書鳩の飼い方と特徴
- アフリカゾウを飼う前に アフリカゾウの飼い方と特徴
- スカンクを飼う前に スカンクの飼い方と特徴
- トドを飼う前に トドの飼い方と特徴
- ヤブイヌを飼う前に ヤブイヌの飼い方と特徴
- ナマケモノを飼う前に ナマケモノの飼い方と特徴
- マレーバクを飼う前に マレーバクの飼い方と特徴
- ゴリラを飼う前に ゴリラの飼い方と特徴
- オオアナコンダを飼う前に オオアナコンダの飼い方と特徴
- ジャイアントパンダを飼う前に パンダの特徴と黒柳徹子