Copyright© 2015~ +獣医のペット病院ウラ話!? All Rights Reserved.
ステルススイッチという商品で噴き出しました。
(商品説明)
怪しいサイトを見ている時や内緒のメールを読んでいるとき、
足元にあるこのスイッチを押すだけでデスクトップ画面に切り替わります!
これで突然人が入ってきても大丈夫!
画期的です(笑)
さて、今日は変わったノミ対策グッズ。
毎日毎日ノミ取り三昧。
「もうノミの顔なんて見たくもないわ!」と言う
視力5.0のオスマンサンコン飼い主さんへ朗報。
フリーザッパー 定価12800円
電圧でノミが死滅!
電気ノミ駆除器、フリーザッパーです。
「何でも横文字にすりゃあ良いって訳無いだろ」同盟の
盟主を務めるビーグル獣医としては、
やはり名称の解読から始めなければなりません。
free(←後ほど懺悔あり)
→自由な 自主的な 無遠慮な 奔放な 率直な
規則にとらわれない 文字にこだわらない 固苦しくない
礼を逸した 暇な 障害のない 無料の 無税の 使っていない
開放された 自由に出入りできる 飛入り勝手の 無条件の
固定していない 大まかな 物惜しみしない 豊富な 遊離した
zap
→打つ 打ち殺す 襲う チャンネルをかえる 飛ばす
電子レンジで調理する ついうっかり削除する
困った事にかなりの解釈が得られてしまった。
その総数189通り。
これじゃあなかなか意味が定まらない。
仕方が無いので、鉛筆ダーツで決めようと思う。
<鉛筆ダーツのやり方>
1.紙に項目をズラズラ書きます。
2.床に紙を置いて、鉛筆を持って立ち上がります
3.鉛筆から自然に手を放します
4.神の声が届きます
この結果、第三候補までが上がった↓
第一候補:遊離してチャンネルを変える人
第二候補:規則に捕らわれず電子レンジで調理
第三候補:堅苦しくない電子レンジ調理
きっとこの内のどれかだろう。
若干ダブりも見られるが、神の声なので仕方が無い。
では意味も分かった事だし、商品の説明を見ていこう
>皮膚には電圧の電気がかからないよう確実な安全性を確保
なんだか読んでいると疲れる文章。
きっと若干のしつこさのせいだろう。
読み手には厳しいが、皮膚には優しいらしい。
>3ボルトでノミを死滅させます。
3Vでノミが死滅するかどうかは定かでは無いが、
一応「ちゃんと当たれば」死滅するらしい。
ちなみに「電圧でノミを殺せるのね!」と意気込み、
家庭用コンセントから100Vを引っ張るご家族がおられる場合は、
命の尊さと電気の危険さを一から学んでもらう必要があるかも知れません。
また、「人間にも確実な安全性を確保」である事から、
「そ、それ以上近づくと撃つわよ!」と言う
スタンガン的利用法は少々不安が残ります。
と、これだけの説明でもお気付きかも知れませんが、
この商品は仕組みから言って全く使えません^^;
そのヒントは次の商品中説明↓
>一匹のノミが一ヶ月後には・・200匹!?
正しくは
「一匹のノミが一ヶ月後には・・・200匹+約1万の卵+1万以上の幼虫!?」
です。
つまり、
ノミ成虫にだけスタンガン
→生き残ったノミが産んだノミの卵・幼虫が部屋の隅っこで成長
→ノミ成虫にスタンガン
・・・・ ずっとこのイタチごっこが続きます。
フロントラインやアドバンテージ
などを使って
しっかり全滅させないと意味が無いですからね。
注意しましょう~。
【追記】
「free」と商品ページに書いてあったので私も「free」だと勘違いしていましたが、
「flea=ノミ」の間違いです(苦笑)
獣医失格の間違いでしたね^^;申し訳ございません。
なお、大方の予想通り、この商品は販売中止になっております。
↓記事が参考になった!楽しかった!と少しでも思ったら共有して頂けるとビーグル獣医がヒャッホウです↓