ウサギの数え方が「羽」である理由 発端は鎌倉時代の肉マニア

 

 

1羽、2羽、3羽・・・
皆さんきっとご存知、不思議なウサギの数え方。

普通「匹」じゃないの?

 

その発端は鎌倉時代の頃。
当時、宗教的な問題で肉食を禁止されていましたが、どうしても肉を食べたい!
そんな肉マニアたちがいました。

しかしながら、さすがに哺乳類を殺す事のには罪悪感が
あったらしく、主に鳥を食べるようにしていたようです、が・・・
やっぱり哺乳類も食べたい。あっさりじゃない肉食べたい・・・肉・・肉。

どうにかして哺乳類食べられないものか・・・
そこで目をつけられたのがウサギでした。

「あれ?鳥じゃない?だって飛んでるし羽ついてるぜ。」

鎌倉の肉マニアはなんとウサギを無理やり「鳥」とみなしたのです。

そしてウサギは食べられてしまいました。
もちろん鳥とみなしましたから、数え方は「羽」。
それが現代でも残っているのです。

 

 

↓記事が参考になった!楽しかった!と少しでも思ったら共有して頂けるとビーグル獣医がヒャッホウです↓

このエントリーをはてなブックマークに追加


ビーグル獣医が犬猫自然食本舗を紹介することにしたワケ

同じカテゴリーの記事(新着順)

『+獣医のペット病院ウラ話!?』トップ